⑥素材の選択
さて、今回は「素材の選択」についてです。プラスチックと一括りにされることが多いのですが、プラスチックにも実は多くの種類があります。ABS、アクリル、PET、ナイロンなど、聞いたことはありませんか?それぞれの素材を、ざっくRead more about ⑥素材の選択[…]
さて、今回は「素材の選択」についてです。プラスチックと一括りにされることが多いのですが、プラスチックにも実は多くの種類があります。ABS、アクリル、PET、ナイロンなど、聞いたことはありませんか?それぞれの素材を、ざっくRead more about ⑥素材の選択[…]
さて、第五回目の今回は「試作」についてです。当たり前ですが、試作には外装のほか、電気基板やソフトウェアの試作もあります。それぞれ重要ですが、初めてプラスチック製品をつくる人向けのシリーズなので、今回は外装や機構についてのRead more about ⑤製品の試作(プロトタイピング)[…]
電気設計もハードウェア開発において重要な要素の一つです。テクノラボはこの部分の専門家ではありませんが、製品開発には不可欠な知識です。以下は外部の電気設計を委託する中で得た最低限の知識をもとに、電気設計の大枠を解説します。Read more about ④ハードウェアにおける電気設計[…]
「デザイン」と「設計」は何が違うの?結構多くの方が疑問に思っていることでしょう。 製品の外観を作り上げる作業としてはどちらも良く似ていますが、次の点が違います。 「デザイン」は、使う人をイメージしながらカタチを作ります。Read more about ③製品の設計[…]
さて、第二回は「デザイン」についてです。 デザインは分かり辛いと良く言われるので、思い切って多くの皆さんに分かりやすくなる説明を考えました。 ずばり、デザイン(プロダクトデザイン)という仕事は、次の4つで出来ています。 Read more about ②製品のデザイン[…]